まず、Ray Parker, Jr.が1987年にリリースしたアルバム After Dark (Over You というNatalie Coleとのデュエットなどが入っている)の収録曲に After Midnite という大好きなインスト曲があるのですが、Kevin Toney は、この曲でキーボードを弾いているようなのです。
Kenny LogginsもMichael McDonaldも70年代のころよく聞きました。
Loggins and Messinaのアルバムは全部買ったような気がする。
1stアルバムSittin' In(1971)はLoggins and Messinaではなく
Loggins with Messinaとなってますから元々はソロアルバムにする予定だったとか・・・
Michael McDonaldを知ったのはSteelydan/Katy Lied(1975)、
それがきっかけでDoobie Brothersを聞き出したわけさ。
久しぶりにここを覗いたら大好きな曲が話題になってました。
私の場合オリジナルではなく”John O'banion”がデビューアルバムでカバーしていて知りました。
彼の大ヒット曲”Love You Like I Never Loved Before”はカラオケがなくて残念でしたが”Walk Away=~”はフォートップスOrレフトバンクの
どちらかのがあったのでそれで歌った覚えありです!(^^)!
あ~~~ 歌いたい!!
私の洋楽リスニングデビューは1982年11月でしてまさに38周年です。初めて通しで聴いたダ○ヤトーンポップスベスト10にてYou Can Do Magicがかからなかったら私はどっぷりとハマることはなかったです。さらに初めて通しで観たベストヒッ○USAのSTAR OF THE WEEKはAsiaでした。Only Time Will Tell良かったなぁ。すぐに番組で1982年を振り返る企画がありI Can't Go For Thatに魅せられましたね。Don't You Want Meのタイトル名と実際のフレーズが一致したのもこの年の暮れ(^^ゞ