Bjorn & Benny の “She’s My Kind Of Girl” は大昔に場末のスナックで歌った記憶があります。1972年ごろといえば、他に Vigrass & Osborne の”Forever Autumn” (秋はひとりぼっち)なんてのも日本では大ヒットしてましたね!私もシングル盤を持っていました。この曲はのちに Justin Hayward がカバーしたようですが、まだ聴いていません。73年には Albert Hammond の “For The Peace Of All Mankind”(落ち葉のコンチェルト)が出ました。私はこの3曲を“秋のビッグスリー”と勝手に呼んでいましたよー
で、改めて「Bruceにカラオケあったっけ? とソングリストを探してみたら見当たらず。
「そうかぁ、Live DAM StadiumとかLive DAM Aiにしか配信されてなかったのか~」
と思いつつもネット配信の『カラオケDAM』で探してみたら、ありました♪
次回のソングリスト更新で入れてきます。
kさん、ご無沙汰してます。私も7月以降新橋で
一度も降りてなく、掲示板の写真を見て寂しく
思っているところでした。
秋に歌いたい!と似てますが、
私は寒さを感じ始めた頃に歌いたくなる曲が
結構あります。
1)promise. When in rome
88年11月頃、有線でよく流れてて好きになり
ました。
2)it’s raining again. Super tramp
shadow of the night pat beneter
この2つは82年11-12月頃、よく夜に外で
聴いてたからか、これからの季節によく歌いたく
なります。思い当たる方もいらっしゃるのでは?